私には幸運なことに高校から交流が続いている友人がいます
その友人とずっと計画を立てていた
ディズニーシー旅行✈️💕
今年は念願のファンタジースプリングスへ!!
私達は熊本に住んでいるため、ディズニー遠方組です
なのでもう無理に予定は詰め込みせずに、2日目にディズニーシーを満喫するプランにしました
そのため初日はホテルでのんびりと英気養いDayにしました
結果的にこれが正解👍✅
私達も年齢も年齢だし、友人の子供2人もいるし、過密スケジュールは無謀…ww
航空券
熊本から羽田まではソラシドエアのSaleで数か月前に約9,000円で購入
帰りの便はANAのSaleで同じく9,000円程度でした
やはり数ヶ月前にあるSALEを活用するべし!
ホテル
2泊する今回のホテルは「1955東京ベイby 星野リゾート」
楽天スーパーセールのタイミングまで待ち更に1万円OFFのクーポン券が発券される日に予約お安く宿泊することができました
56,400円から色々セールでお安くなり、43,580円で予約購入できました(^ ^)
「1955東京ベイby 星野リゾート」は予約と同時にキャンセル料が発生します
なので楽天のキャンセル保険「MYSURANCE」に初めて申し込みをしてみました
楽天のキャンセル保険「MYSURANCE」
ホテル予約時に一緒に申し込みをすると、今度はメールに「MYSURANCE」にログイン情報がとどきます
ログイン後、マイページで保険の詳細が確認できます
保険代はホテル代によって変わりますが、ホテル代が合計で56,400円だったので、今回の保険代金は1,430円でした
※このホテル代はクーポンなどで安くなる前の元の金額で保険代は計算されますので注意です
体調不良になったり、交通機関の遅延、欠航など幅広い理由に対応していました(自己都合や急な出張などは不可)
幸運なことにキャンセルすることなく無事に泊まることができましたが、全額保証されるとのことで、今後星野など、キャンセル料が発生するようなホテルなどは保険代も安価な料金だし、つけた方が心配ないな!と感じました👍
ディズニーチケット代
日曜日に行ったので、大人9,400円でした
最近のディズニーは変動性でかなり金額が違ったりします
チケット購入したら、友人とグループ設定にしました
グループ設定にすると一緒にいく人達のチケットをみんなで共有することができ、とても便利な機能です
1人がまとめてみんなのチケットQRを出すことが可能です
なのでDPA購入する時も全員分を簡単に購入できるし、管理もできます🎶
今思えば…入園する時に友人のチケットがうまく反応せずになかなか入る時に手こずっていました。
その時わたしが代わりに出せば良かったんだ…って今気が付きました💦
今気づいて申し訳ない、友よ…(>人<;)
あとはこういう場合、携帯に無理に頼らず、紙で印刷しておいたものを読み込むといいです
一応紙で印刷しておきましたが、友人もテンパってその存在忘れていたみたい‼︎
携帯の不具合はつきものですので、紙でチケットを印刷して、すぐに出されるように持っておいた方がいいですよ〜
羽田からホテルまで
リムジンバスが出ていますが、羽田到着が15時過ぎだし、すぐにディズニーに行くわけでもないので、いつもは予約しますが、今回は予約なしにしました
ホテルまでスムーズに行くなら新浦安まで出ているリムジンバスに乗りたかったのですが、なんと1時間に1本しかなく、乗り過ごしてしまったので、ディズニーシー行きのリムジンバスにしました
ランドで降りようかと思いましたが、ランドで降りて、今度は星野の専用シャトルバスバスの乗り場までかなり距離的に歩くことになります
なのでシーの乗り場にしました
これも正解でした✅
羽田からシーの降り場と、星野専用シャトルバスの乗り場の場所は違いますが、ランドほど歩くこともありません
星野専用シャトルバスの乗降り場は、予め確認しておく事をおすすめします!
あとでホテルについて詳しくまとめるつもりです✨
引き続きよかったらご覧ください♪