marieeの日記

マリーと申します。日々の生活や、旅行について綴ります。

⑭ 最終回 ハウステンボス駅から特急「ハウステンボス号」に乗ってみてのまとめ・感想

mariee.hatenablog.com

 

かえりたくない…後ろ髪ひかれながら、、

ホテルオークラJRハウステンボスからハウステンボス駅まで

約徒歩5分ちょっと

初めてハウステンボス号に乗ってみてのレビューまとめました

 

 

ハウステンボス駅

大きい駅とかでなかく、こじんまりしていて可愛い

f:id:mariee_no_nikki:20250626113702j:image

 

ハウステンボス号」

ハウステンボス駅から博多駅までJR特急「ハウステンボス号」がでています

駅も電車の車体もオレンジとハウステンボスカラーに統一してるのかわいい

f:id:mariee_no_nikki:20250626124214j:image

f:id:mariee_no_nikki:20250626131922j:image

 

車内

インテリアも落ち着いたヨーロッパな雰囲気が素敵

f:id:mariee_no_nikki:20250626124120j:image

f:id:mariee_no_nikki:20250626124505j:image

上の棚の荷物置き場もけっこう広め👍
f:id:mariee_no_nikki:20250626113833j:image

 

予約方法と金額

乗車時間は約1時間45分程度

当日でも予約ができたのでネットから予約しました

「九州ネットきっぷ」

指定席(禁煙)2,700円

※自由席も指定席も同額

グリーン車 5,400円

こちらがグリーン車です☟

f:id:mariee_no_nikki:20250626113756j:image

 

券売機でも購入はできますが、金額はネット予約よりも高くなります

自由席 4,220円

指定席(禁煙)4,750円

グリーン車 7,020円

 

なので、ネット予約はお得だと感じます(●'◡'●)

 

ハウステンボス号は約1時間に1本程度しかないので、計画的にスケジュールを組んでおくのをお勧めします👍

 

感想

私が乗った4月下旬の平日はガラガラで予約なしでも閑散期や、平日だと大丈夫な印象

グリーン車について、2倍払ってまでグリーン車選ぶかな…っていう正直な感想です

内装はとてもお洒落で、乗り心地もよく、結果的にとても満足

ネット予約2,700円でこんなお洒落な列車に乗れるのは、コスパ良い✨
両親も乗っていて苦痛ではなかったようです

次またハウステンボスに行くとき、帰る時には是非とも乗りたいなと思いました!!!♡

最後に駅から「さようなら♪また来ます(❁´◡`❁)」✋

f:id:mariee_no_nikki:20250626124703j:image

これでハウステンボス旅日記は終わりです🩷

ここまで読んでいただいてありがとうございました♪

次は6月初旬に行ったディズニー旅日記を予定していますので、よかったらご覧ください(❁´◡`❁)

他にハウステンボスや、ホテルに関してご興味ある方はこちらからどうぞ~

 

mariee.hatenablog.com

長崎市内に泊まったホテルレビュー日記はこちらから

 

mariee.hatenablog.com